スポンサーリンク
動画の概要
ISO感度とホワイトバランス
今回の概要実は露出の決定にはもう一つの要素が。
これを覚えると自由に撮影できるシーンが広がります。
カラーバランスを自在に変えられるのもデジタルカメラの魅力!自分好みに調整してみよう!
どの程度の明るさを一度に吸収(記録)出来るか。
明るいところと暗いところはちゃんと表現できるか?
人間の目はすごいです。明るいところも暗いところも一度に見ることが出来ます。
しかし、カメラはそう上手くいきません。
用語では【ダイナミックレンジ】と言います。カメラは光の情報を記録する装置ですが、
光が無い(少ない)ところには滅法弱い。それなら、わずかな光も感じるようにして上げましょう。
さて、白い紙、あなたは部屋の中でも白く見えますね?カメラにはそれは酷な話です。
白くするのは難しい。
ですが、デジタルならではの機能がホワイトバランスです。
その場で色を変えることが出来れば、また肉眼では見えない世界が広がります。
デジタルだから出来る機能を駆使して、撮影の幅も広げましょう!
この動画について
2006年~2012年まで人材派遣会社にてカメラやプリンターの販売促進講師として活動。
2009年にフォトマスター検定2級取得。同優秀個人賞に選出される。
現在は株式会社ルーツクリエイトの代表取締役としてカメラの講師や
イベント・セミナーの企画・運営を行っている。
ツール・資料
スポンサーリンク