スポンサーリンク
動画の概要
カメラでよく聞く用語集
今回の概要デジタルカメラでは、デジタルならではの用語が使用されるケースが多くなりました。
今回は露出の部分や、デジタルならではの用語を簡単にお話しします。
もちろん本などで勉強されている方には無用かもしれないですが、
もし初めて見る方は見た後に本などで確認してみるのもいいでしょう。
ただ、本によっては解釈が違ったりする場合もあります。その場合は、好きな解釈の方を選ぶので良いでしょう。 間違っていることをお伝えしているわけではないのですが、限られた時間の中ですので多少説明が足りない部分もあるからです。 注意頂きたいのは、単語で頭いっぱいになって折角の作品を台無しにしてしまうことです。
撮影に行った時、一番大事なのはイメージと直感です。
「キレイ!」そう思った瞬間を見つけていきましょう。

この動画について
2006年~2012年まで人材派遣会社にてカメラやプリンターの販売促進講師として活動。
2009年にフォトマスター検定2級取得。同優秀個人賞に選出される。
現在は株式会社ルーツクリエイトの代表取締役としてカメラの講師や
イベント・セミナーの企画・運営を行っている。
ツール・資料
スポンサーリンク