スポンサーリンク
動画の概要
まとめ
お料理レシピ
キュウリの酢の物の作り方
さっぱりとした酢の物は、まずは「キュウリと三杯酢」で覚えれば色々な素材で応用できます。
薬味を変えれば、ひと味もふた味も違うメニューに、すし酢を使えば更に簡単に仕上がります。
- キュウリ:2本
- 酢:小さじ1
- すし酢:大さじ1 1/2
- 生姜:ひとかけ
- 大葉:5枚
- ミョウガ:1個
- 1. キュウリは塩をふって板ずりし水で洗います。
- 2. 薄めの小口切りにして、塩をして軽くもみ、水で洗って布巾またはキッチンペーパーにくるんで軽く絞ります。
- 3. キュウリをボールに入れ、すし酢の1/3を加え10分程おいて、出た汁気をしぼって捨てましょう。
- 4. 一度絞って汁気を捨ることでしっかりした味になります。残りのすし酢を回しかけ、生姜と大葉の千切りを混ぜ、ミョウガの千切りを添えてできあがりです。
途中で出た水気を一度捨てることで本格的な美味しい酢の物に仕上がります。
すし酢を使うことで手間を大きく省けます。
この動画について
講師
この動画はYoutubeチャンネル日本料理レシピTV様が公開している動画です
伝統美養食研究家 毛利涼子(ソレラ銀座 主催)
ツール・資料
スポンサーリンク