スポンサーリンク
動画の概要
まとめ
お料理レシピ
いなり寿司の作り方
だし醤油やポン酢で和えるだけの簡単おひたし。
削り鰹ときざみ海苔をあしらえば、味の変化もついて一度に多くの野菜をとることができます。
- キャベツ:1/4個
- 小松菜:1束
- 削りかつお:1つかみ
- きざみのり:1つかみ
- 2倍に薄めた、だし醤油またはポン酢:大さじ3
- 1. キャベツは芯を薄くスライスし、小松菜は水でよく洗っておきましょう。
- 2. 熱湯で別々にさっと茹で、ざるにあげ、うちわ等であおいで冷まします。
- 3. それぞれを一口大に切り、別々のボールに入れます。
- 4. 2倍程度に薄めた、だし醤油、またはポン酢を塩気をみながら回しかけます。
- 5. キャベツには削りかつおをまぶし、小松菜にはきざみのりをまぶし、それぞれに盛りつけましょう。
野菜は決して茹ですぎないこと。
栄養価、風味ともに失わなずに美味しくいただくコツと言えます。
また、茹でることで量も多く食べられるので、サラダ感覚でシンプルな味に仕上げるといいでしょう。
この動画について
講師
この動画はYoutubeチャンネル日本料理レシピTV様が公開している動画です
伝統美養食研究家 毛利涼子(ソレラ銀座 主催)
ツール・資料
スポンサーリンク