スポンサーリンク
動画の概要
まとめ
お料理レシピ
即席浅漬けの作り方
そのまま漬け込む昆布の食感、そして鰹節をまぶすことでより本格的なだしの味わいが増し、塩分を控えることができる浅漬け。
サラダ感覚でたっぷりの野菜を摂りましょう。
- 人参:1/2
- キュウリ:1本
- キャベツ:1/4
- 塩:20センチ
- 砂糖:大さじ1
- 酢:大さじ2
- かつお節:ひとつまみ
- 薄口醤油:少々
- 1. 野菜をよく洗い水気を切っておきます。
- 2. 昆布は2センチ程に切り分け、野菜とともにボールに入れ、塩をふります。
- 3. しんなりしたら、生姜、砂糖、酢を混ぜ漬け物容器、またはビニール袋に入れ、重しをして2時間程置きます。
- 4. 食べる直前に、鰹節と好みで少量の醤油を加えましょう。
旬の野菜でも、残り野菜でも浅漬けにすれば、沢山食べられるのは薄味だからこそです。塩分の調節をしながら、食べる際に醤油を加えるとまた風味が変わり美味しくいただけます。
この動画について
講師
この動画はYoutubeチャンネル日本料理レシピTV様が公開している動画です
伝統美養食研究家 毛利涼子(ソレラ銀座 主催)
ツール・資料
スポンサーリンク