スポンサーリンク
動画の概要
まとめ
お料理レシピ
にんじんとジャコの味噌炒め
緑黄色野菜の代表選手のにんじんはミネラル、食物繊維が豊富。
特にベータカロチンが多く含まれ、活性酸素除去効果に優れていることで注目の食材です。
残ったにんじんを味噌とごま油の香りでご飯といただく。
味噌と合わせることで、更に栄養価に優れた一品になります。
- にんじん:1本
- ジャコ:20g
- 味噌:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- 酒:大さじ2
- ごま油:大さじ2
- 山椒の葉:適量
- 1. にんじんは一口大の大きさに切り、少し柔らかくなるまで軽くゆでておきましょう
- 2. フライパンを中火で熱し、ごま油でジャコをカリカリに炒め、さらににんじんを炒めます。
- 3. 油が回ったら、味噌、砂糖、酒を入れて味を絡ませます。
- 4. こげないように見ながら、にんじんに十分火が通ったら火から下ろします。
- 5. 器に盛ったら、叩いて香りを出した山椒の葉をのせましょう。
味噌炒めは、にんじんだけでなく、茄子やズッキーニ、キャベツやタケノコ、キノコ類でもこの味付けでおいしくいただけます。
残った野菜で合わせても大変おいしい炒め物になります。
この動画について
講師
この動画はYoutubeチャンネル日本料理レシピTV様が公開している動画です
伝統美養食研究家 毛利涼子(ソレラ銀座 主催)
ツール・資料
スポンサーリンク