スポンサーリンク
動画の概要
まとめ
初心者のための一眼レフデジタルカメラ講座
大事なのは「カメラは光の情報を記録する装置」であることです。
撮りたい写真を目指すなら、まずはココからスタートしてみましょう!
絞りを変えてみよう
今回の概要- ・露出の設定
- ・絞りの調整
今回は絞りについて簡単なお話をします。絞りを変える事による写真の変化と、設定の仕方などです。
オートモードから卒業する第一歩ですよ!!
絞りって何でしょうか?
レンズを通して入ってきた光をセンサーで記録するとき、一度にどれだけの光の量を見せるのか。
肉眼では常に一定の光量を受けていますが、カメラは任意でその量を調整できます。すごいですね。
一度に入る光の量が変化すると、肉眼では見られない画が生まれます。
大事なのは「カメラは光の情報を記録する装置」であることです。
撮りたい写真を目指すなら、まずはココからスタートしてみましょう!
この動画について
講師:牛澤 剛
2006年~2012年まで人材派遣会社にてカメラやプリンターの販売促進講師として活動。
2009年にフォトマスター検定2級取得。同優秀個人賞に選出される。
現在は株式会社ルーツクリエイトの代表取締役としてカメラの講師やイベント・セミナーの企画・運営を行っている。
2009年にフォトマスター検定2級取得。同優秀個人賞に選出される。
現在は株式会社ルーツクリエイトの代表取締役としてカメラの講師やイベント・セミナーの企画・運営を行っている。
ツール・資料
スポンサーリンク